入所条件について
対象は、日吉小学校・堀江小学校西校舎(あみだ池筋より西側))に通うお子様となります。例外的に入所されているお子様もいらっしゃいますが、安全面(学校からの帰宅ルートや送迎など)を考慮し、保護者様と事前にご相談させていただきます。
見学について
見学は可能です。ご希望の方はTEL 06-7493-1325までお問い合わせください。
土曜日や長期休暇中の昼食について
施設内で昼食をご用意します。指導員と子供たちで協力して調理します。
学校が休校になった場合
午前8時から開所します。インフルエンザなどによる学校休校・学級閉鎖時もお預かり可能です。
アレルギー対応について
現在、食に偏りがあるお子様を多くお預かりしています。お子様のアレルギーに関する事などを確認させて頂き、アレルギーのあるお子様、保護者様をサポートさせて頂きたい気持ちはありますが、給食やおやつに関して十分に配慮をする事が出来ない状態です。万が一の誤飲なども考えアレルギーをお持ちのお子様の受け入れを行っておりません。
※指導員は、大阪市子育て支援員の研修を受けており、アレルギー対策・エピペンの使用講習・人工呼吸講習などの様々な講習や勉強会に参加しておりますが、本当に申し訳ございません。
なかよし学級(特別支援学級)のお子様の入所について
指導員は特別支援に関する研修を受けていますが、経験や専門知識が十分でないため、放課後デイサービスのご利用をおすすめしております。
塾や習い事への通学について
施設に登園後、塾や習い事へ通うことは可能です。また、帰宅送迎代をお支払い頂いているご家庭は、塾や習い事の場所(千代崎、南堀江・北堀江2丁目付近、新町周辺、)までお送りする事は可能です。
お盆や年末年始は開所していますか?
年末年始・ゴールデンウィークは休所になります。詳細な日程はその都度お知らせいたします。
運営について
当施設は、一般社団法人が運営しています。施設内の取り決めや運営方針、大阪市との調整、補助員の指導など当事業所が行います。
児童何名まで受け入れますか?
施設の広さや設備としては、最大40人程度の受け入れが可能ですが、現在は上限25名前後で運営しています。
対象エリアについて(日吉小学校、堀江小学校分校、千代崎以外は、入所出来ないのでしょうか?)
現在のところ、対象エリア以外のお子様の入所は受付しておりません。安全管理の観点から、在籍するお子様の状況を考慮し、現在の体制を維持しています。
夏休みなどの一時預かりについて
一時預かりは行っておりません。
入退室管理システムについて
利用料金は月額金額に含まれております。初回カード発行手数料も不要です。
学校からの距離についてのご不安
当施設は千代崎1丁目にあり、日吉小学校区内です。近隣には、日吉小学校、堀江小学校、堀江小分校、九条南小学校、九条東小学校、九条北小学校、本田小学校、附属天王寺小学校に通学されている子供さんが多数おられます。
施設の安全対策(階段について)
施設は3階建てですが、階段には手摺や滑り止めなど安全対策はしております。見学の際にご確認頂けます。
帰りの送迎について
18時30分より終わりの会を行い、その後、送迎車でお送りします。ご自宅への到着は19時過ぎになります。
他学童からの学童からの転所について
現在、保護者会運営の学童からの転所は受け付けておりませんが、令和8年度より受け入れを行う予定にしております。
年度途中の入所について
入所枠には限りがあるため、在籍児童の学校、学年などを考慮し、お断りする場合があります。ただし、令和7年度・新3年生は人数調整の為、現在も募集中ですのでご希望の方は一度お問い合わせをお願い致します。